« デザイン | メイン | 住宅建築 »

ネットワーク

Be-h@us はインターネットに全てが公開されています。

全ての部材価格、部材マニュアル、施工マニュアル、そして設計支援ツール Be-tools 、それらは be-haus.com で見ることが出来ますし、ファイルとしてダウンロードすることもできます。 Be-h@us はどこでも、誰でも、いつでも手に入れることができます。

今までの家の作り方はブラックボックスで、ユーザーにとっては何物か分からなかった世界ですが、Be-h@us は誰にも理解し、納得のいく家の作り方として公開されているのです。ある意味で、今までのごく当り前の家の作り方を、「もう一つの家を作る仕掛け」に再生したと云えるのです。
これはオルターナティブな考え方の問題です。

オルターナティヴ [alternative]
1)代案。代替物。
2)既存の支配的なものに対する、もう一つのもの。
特に、産業社会に対する人間と自然との共生型の社会を目ざす生活様式・思想・運動など。(広辞苑)

そのオルターナティブな家を作る仕掛け Be-h@us を社会的に共有し発展させていく形を 生み出すこと、そのための仕掛け、そして、ユーザー、設計者、施工者のネットワークである「 CITROHAN.NET 」も動き出しました。
あのリナックスのように「新しい住宅の作り方」をネットワークの力で作りだし、発展させたいと考えているからなのです。

Be-h@us を全ての人の共有の知識として、ネットワーク内で、図面、マニュアル、仕様書などが、誰でも、必要な人に公開しています。また、BBS メーリングリストを使って、いろいろな意見や考えを公表できる仕掛けも用意しています。設計者をサポートする道具として、 Be-tools という CAD ソフトのアプリケーションをシェアウェアとして提供しています。Be-tools は、部品をCAD画面上に配置することによって伏図を作成、同時に部品リストと見積書、透視図まで作成できるすぐれものです。

Be-h@us は、 誰でも、どこでも、作りたい人が作れるオープンなシステムです。
ユーザーにとってはセルフビルドDIYさえ可能なシステムであり、
設計者にとってはカスタマイズできうるシステムなのです。
設計者自身の考えとデザインをそのシステムに盛り込み、 Be-h@us のサイトに Be-proto として施工者の見積といっしょに公開することができます。
ユーザーはこのようにデザインされた一つの家の提案の全てを、チョイスすることが可能になるのです。
新しい住宅の供給の方法として注目されている CM 方式、コンストラクション・マネージメントにおける基本的なシステムとしての Be-h@us も大いに可能性があります。

Be-h@us は在来木造住宅を「新しい住宅の作り方」として蘇らせ、
全ての人にオープンなシステムとして提供されているのです。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.be-works.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/56